- HOME >
- みやび独立思考
みやび独立思考
「ゆるく楽に生きる」をモットーに、独立を目指す31歳サラリーマンです。 ひとりの時間を愛しています。音楽レーベル、ドラッグストア店長、住宅営業、これまで様々な職種を経験。住宅営業時代は転職してすぐに無視される経験をし、人間不信になりかけました。現在は年間休日150日ある企業で住宅アドバイザーをしています。パソコン1台で月10万円を稼いだ経験からマインドが激変、まったりした生活が継続できる毎日を構築中
「ゆるく楽に生きる」をモットーに独立を目指しています。
無意識というものが私たちの生活にどれほど深く関わっているかご存知でしょうか?無意識は、まるで見えない力が私たちを導くように、日々の行動や決断に影響を与えていますその力は、私たちの意識が及ばない深い部分で静かに働いているのです 無意識の力 朝、目覚めた瞬間から無意識は私たちと共にあります例えば、朝の歯磨き。歯ブラシを手に取り、歯を磨く動作は、ほとんど無意識のうちに行われていますれらの動作は、繰り返しによって無意識の領域に刻まれているのです 無意識の力は、日常の小さな行動だけでなく、大きな決断や創造的な活動に ...
人間力とは、私が考えるに、人と人との関係を円滑にし、信頼を築き、チームをまとめる力です これは単なるコミュニケーション能力やリーダーシップに留まらず、他者に対する理解や共感、柔軟な思考、そして自己成長を追求する姿勢も含まれます。人間力が高い人は、他人から愛され、尊敬され、様々な場面で成功を収めやすくなります そして、この人間力は、お金の流れに大きな影響を与える重要な要素であることをご存じでしょうか? 職場において、仕事のパフォーマンスだけでなく、人間関係の構築も非常に重要です。あなたが上司から信頼され、同 ...
「勉強しないと、将来後悔するよ」「親には感謝を伝えられるときに感謝を伝えないとダメだよ」 小さい頃から、学校の先生、親、いろんな大人から言われてきました でも、残念ながら、この本当の意味は実際に自分がその立場にならないとわからないのです 今の私は、息子にこの言葉をすごく伝えたいです でも、残念ながら、この本当の意味は実際に息子がその立場にならないとわからないのです でも、あの大人が言っていたことは、正しかったのです あの時もっとああしとけば良かった、こうしとけば良かった こうなることは想像が出来ていても、 ...
突然ですが、あなたは上司に逆らったことはありますか? 大体の人が、上司や目上の人に逆らうことを恐れます 日本社会というのは、どんなに自分に実力があろうと、先輩や、立場の上に対して意見を言ったり、反抗したりすることができない社会になっています。アメリカのように、みんなが拳銃を持っている社会でもないですし、昔の日本のように、本当に首を切られるわけでもないのにです 日本人は、社会から抹殺されることを恐れています 島国根性で、人の妬みや、噂話が大好きな国です そう言いつつも、私は日本が好きです 日本で育ち、ご飯も ...
現在は、情報戦争時代です 今から、かなり重要なことを書いていきます かつては、力を誇示するための武器や機械が重要視されていました しかし、今の時代は違います。情報こそが最も価値ある資源となっています 情報を持つ者が力を持ち、その情報をどのように活用するかが成功の鍵を握っています 一昔前、産業時代では、工場での大量生産が主流でした その時代、日本は高品質な製品を生み出し、世界中に名を馳せました しかし、今や中国や他の国々が同じかそれ以上の品質の製品を提供しています 日本のモノづくりは、かつての栄光を失い、地 ...
「健康は1億円払っても買えない」 よく耳にする言葉ですが、実感として受け取っているでしょうか?お金があれば何でも手に入る、そう思うかもしれませんが、 健康だけは別物です 体調を崩して初めて、その貴重さに気づくことが多いものです。私もその一人です 過去に仕事ばかりしていた時期があり、睡眠不足やストレスで体調を崩した経験があります たとえ収入が増えても、健康を損なうと意味がないのです ある朝、体が動かず、動悸がして、ベッドから起き上がれなくなったとき、初めて健康の大切さに気づきました その時、健康のために何を ...
人見知りの方々にとって、人見知りという性格は社会での活躍は難しいと感じることが多いかもしれませんしかし、今や人見知りの特性を持つ人々が輝ける時代です 私は何を隠そう、大の人見知りです小さい頃から、集団の輪の中に入っていくのがすごく苦手で、小学校1年生の時の遠足は、周りがシートを寄せて楽しくご飯を食べている中、私はひとりさみしくご飯を食べていましたひとりが好きであれば、その事をショックに思わないのでしょうが、先生に心配されたりするのも恥ずかしく、(すごく惨めな思いをしているなあ。(胸が苦しい))と思っている ...
子育てと仕事、この両立は昔から多くの親たちにとって大きな課題でしたしかし、今は時代が変わり、テクノロジーの進化や社会の価値観の変化によって、子育てをしながらも稼げる時代が到来しています まず、リモートワークの普及について触れたいと思います4年前のパンデミックをきっかけに、リモートワークが急速に普及しました。これにより、自宅で仕事をすることが一般的になり、子育てと仕事の両立が格段にしやすくなりました例えば、午前中は子どもを保育園に送り、午後は自宅で仕事をしながら子どもの世話をする、といった柔軟な働き方が可能 ...
「主婦」という言葉に、どのようなイメージを持っているでしょうか? 普通の感覚であれば、家事や育児を担い、家庭を支える存在として、感謝されるべき役割ですよね しかし、残念ながら社会には未だに「主婦を見下す」風潮があります 私も一応、一家の主人ですが、主婦の妻に対して100%敬意を払えているかというと、自信はありません いつも料理を作ってくれたり、洗濯物を洗ったり、干してくれるのを当たり前のように感じてしまっている自分もいます 私のように思っている方も少なくはないはずです まず、主婦を見下す背景には、働き方の ...