みやびの居場所ブログ

「ゆるく楽に生きる」をモットーに独立を目指しています。

緩く楽に生きる日々

常識の真逆のことをすることで、人生は大きく好転していく

日本人は真面目で、行列の中で横入りをする人もいなければ、 災害が起きて、自分たちの身の危険があるにも関わらず、順番を律儀に守り、「素晴らしい国だ!」と、 東日本大震災時に諸外国から高く評価をされました     裏を返せば、素直が故に貧しい生活を強いられている人がほとんどだということです 暴動を起こす国よりは遥かにマシだと思いますが、 残酷なことを言うと、この世を動かす人間たちは、この真面目で素直な国民性を利用しています     日本で常識と呼ばれるしきたりや風習は、 ...

緩く楽に生きる日々

この狂った、これからの時代をどう生きるべきか?

時代は大きな変革期です 物価はどんどん上がり、その割に給与は上がらず、真面目に働いている人たちが苦しい生活を強いられ、 国を良くしようという建前で、自分の懐の肥やしを増やそうとばかり企んでいる政治家は、裏金をネコババし、 課税もされず、返済も、説明義務も果たしません     数年前に、青汁王子こと三崎優太さんや、ホリエモンこと堀江貴文さんのような、大きな企業の経営者や インフルエンサーと呼ばれる人が、何十億の納税をしているにもかかわらず、何億かの納税が申告漏れになっているとなれば 騒ぎ ...

緩く楽に生きる日々

超能力やオカルトの世界はあながち馬鹿にできない

私は超能力、スピリチュアル、オカルトなどの世界には、目を向けないように生きてきました その手の話を聞くと、アレルギーが出ると言いますか、「何を馬鹿なことを言っているんだよ」、「そんな超常現象が あるわけないだろ」と思ってしまうのです     でも、この方のYoutubeを見たときに、その概念は覆りました この方のYoutubeを5本以上見てみてください、インチキ、やらせ 台本、その考えはすぐに無くなります   https://www.youtube.com/results?s ...

教訓

リスクを負うことで、自分を強制的に高める

人は、ぬるま湯に浸かると、ずっとぬるま湯に浸かっています   それが、冷や風呂、熱湯風呂であれば、人間は長い間浸かるどころから 湯船から飛び出します   冷や風呂、熱湯風呂というのは、ここでいう 「リスク」のことです   リスクがあれば、人はそのリスクをどう回避しようとか 現状をどう良くしようという心理が勝手に働きます     現状に満足できている人が無理にリスクを取る必要はないと思いますが、 現状をなんとか脱却したいとか、もっと生活を今よりも良くしたいと ...

緩く楽に生きる日々

顔と名前を出さずに、ひっそりと世の中に貢献しながら稼いでいく時代

顔と名前を出せば信ぴょう性が上がるのは当然のことです でも、これからはいかに顔と本名を出さずにネットで影響力を持てるか? ということが大事です   今の時代、顔と名前を出すと、正しいことを言っても自分の核が叩かれます 芸能人も多くのファンがいる人も、一定数のアンチが5チャンネルなどに有る事無い事を書いて 評判を落とそうとする勢力が必ず現れます     顔と名前を出すことは、今の時代リスクしかありません     ただ、顔と名前を出さない人は、怪しいとか、信ぴ ...

もう会社には行かない

競争を強いられる世界から脱却する方法

この世は競争で溢れています   幼稚園の頃からかけっこで順位を決められ、小学校に上がれば学力で順番を付けられ、中学、高校に入ればいい高校、大学に入るために受験勉強を強いられます   会社に入れば出世競争をさせられ、誰が何時まで遅くまで残るかの残業ファイトが行われています よくこれまで、こんな狂った世の中に疑問を持たず生きてこれたなあと、自分を自分で褒めてやりたいです   競争がより高いレベルものを生み出すことになるというのは理解ができます スポーツ選手は、ライバルを作り、誰よ ...

緩く楽に生きる日々

誰かにすがって生きるぐらいならば、自分の足で立ちたい人生

私は現在サラリーマンとして働いています 日本国民のほとんどがサラリーマンとして給料をもらい、所帯を持ち、生活を営んでいます   ただ、最近思うことがあります このまま会社員として生きていていいのか?ということです 大した成果も残さずに、毎月同じくらいの給料が約束され、最低限の生活を営むことができます 逆も然りで、成果をかなり上げた月でも、もらえる給料は上がりません インセティブを採用している会社も増えてきましたが、これだけ成果を上げたから今月は10万給料増やすね!とはなりにくいのが現状です おま ...

緩く楽に生きる日々

「こいつ何言ってんの?」と思わせたら勝ちです

私たちは 普段 誰かに何かを伝えるときに、できるだけわかりやすく伝えようとします     でも実は、ちょっと違う視点で考えてみると 「こいつ何言ってんの?」と思わせた瞬間が、 実は相手の心に一番深く刻まれるタイミングなんです なぜなら、その瞬間相手はあなたに対して、強い興味や疑問を抱くからです       「こいつ何言ってんの?」という反応が生まれた時、それは相手があなたの言葉に対して深く考え始めた証拠です   無難なことを言って、誰にでも理解さ ...

緩く楽に生きる日々

情報弱者だったあの頃があったから得られる今

情報が溢れるこの時代 情報をうまく活用している人と、情報に振り回されてしまう人がいます   私もかつては 完全に後者でした どんな情報を信じていいのかもわからず、ただ流れてくるものを鵜呑みにしていました   新しいニュースやトレンドが出るたびに、焦ってしまう自分がいました   周りの意見に振り回され、自分の考えが見えなくなることも多々ありました   しかし、あの情報弱者だった頃があったからこそ 今の自分があります   あの頃は、不安や焦りが常に心の中にあり ...

もう会社には行かない

家族とまったり過ごす時間を人生の中で増やせる鍵

家族の時間は尊いです 4歳の息子は、笑顔で朝起きて抱きついてきます 本業の仕事に行く準備をしていると、「パパは今日仕事?頑張ってね」と 言ってくれます   準備が終わり、私がパパ仕事に行ってくるねと声をかけると 少し寂しそうな表情をしながら、玄関まで見送ってくれます   本当に愛おしい息子です 会社から帰ってきても、玄関まで走ってきて 「パパおかえりー!」と迎えに来てくれます この家族との時間を少しでも、少しでも増やせたら どれだけいいだろう?と思います 会社にいる時間は、通勤時間を合 ...

« Prev 1 2 3 4 … 7 Next »

みやび独立思考

工業高校卒の社会不適合者です。ひとりで緩やかに稼ぐ時間を愛しています。「ゆるく楽に生きる」をモットーに、パソコン1台でまったりした生活が継続できる毎日を構築中。潜在意識と、宇宙意識を学べば人生は激変します。私にもできたので、あなたにもできます。 嫌いな言葉:接待、社交辞令、忖度

詳しいプロフィールはこちら

最近の投稿

  • 【力の抜き方】が上手い人がこれからの時代を生き残る
  • 【時代の大変革期】今あなたがしたらいけないこと
  • 【努力が報われない】人が、見落としていること
  • 【大企業と戦うな】これからの時代を一人で生き抜く人へ
  • 【コミュ障】人見知りで話せなかった私が少し楽になれた話

私の人生を変えたおすすめ商品はこちら

  • 稼げる最強ブログテーマはこれしかありません 「AFFINGER6(アフィンガーシックス)」

    稼げる最強ブログテーマはこれしかありません 「AFFINGER6(アフィンガーシックス)」

  • 人生が劇的に変わる「秘伝奥義 」取り扱い説明書

    人生が劇的に変わる「秘伝奥義 」取り扱い説明書

  • 「脳力回復ガイド」あなたの収益を増やすだけでなく、より良い生活を送る手助けをしてくれます

    「脳力回復ガイド」あなたの収益を増やすだけでなく、より良い生活を送る手助けをしてくれます

  • 『メンタル進化プログラム:心を鍛え、テニスも人生も 限界を越える挑戦を』

    『メンタル進化プログラム:心を鍛え、テニスも人生も 限界を越える挑戦を』

みやびのリンク集

  • X(旧ツイッター)
  • note
  • LINE
  • アメブロ
お問い合わせ

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月

カテゴリー

  • おすすめ
  • もう会社には行かない
  • 教訓
  • 緩く楽に生きる日々
  • 免責事項

みやびの居場所ブログ

「ゆるく楽に生きる」をモットーに独立を目指しています。

© 2025 みやびの居場所ブログ