みやびの居場所ブログ

「ゆるく楽に生きる」をモットーに独立を目指しています。

もう会社には行かない

特別なことはしなくても人生は好転します

世の中多くの仕事がありますが、きつい仕事で安い所得の仕事もあれば 楽な仕事で高給の仕事もあります お金だけを求めるのであれば、楽で高給な仕事に転職をすることをお勧めします 安月給でも、今の仕事は続けたいと考える方もいるので そのことを否定するつもりはありません   ただ、世の中のほとんどのストレスはお金で解決されます 極端な話、宝くじで3億円当たったら今の仕事を続けますか?   それでも今の仕事にやりがいを感じているので、人の役に立ちたいから続けます という人は、私は人間的に敵わないで ...

緩く楽に生きる日々

潜在意識をリライトして変貌する人生

「自分の人生は自分で決める」「心の中が未来を創る」 こんな言葉を、あなたも一度は耳にしたことがあるでしょう でも、実際にその意味を理解し、行動に移せる人はどれだけいるでしょうか?   私もかつては、この言葉を聞いてもどこか他人事のように感じていました でも、あるとき気づきました 本当に自分の人生を変えたいなら、   まずは自分の「潜在意識」をリライトすることが必要だということに   潜在意識は、私たちが普段意識していない心の奥深くにある部分です ここには、これまでの経験や信念 ...

教訓

自己洗脳をすることが、周りの世界を変える手っ取り早い方法

「もっと前向きに考えなさい」 「自分を信じることが大事だよ」 私たちは、子どもの頃から何度もこう言われてきました 学校の先生や親、いろんな大人たちが、口を揃えてそう教えてくれたものです でも、残念なことに、この言葉の本当の意味を理解するのは、実際に自分がその状況に立たないとわからないのです 今の私も、同じ言葉を自分自身に繰り返しています   なぜなら、自分をどう信じ、どう洗脳するかが、周りの世界を変えるための一番手っ取り早い方法だと気づいたからです 私たちが見ている世界は、自分の心の中が映し出さ ...

緩く楽に生きる日々

環境が変わるときこそ、今までの自分を変えるチャンスです

私たちは生きている間に、何度か大きな環境の変化を経験します 新しい職場、引っ越し、学校の卒業や入学、あるいは人間関係の変化など、 これらの変化は時に不安やストレスを伴いますしかし、こうした環境の変化こそが、実は自分を再構築するための絶好のチャンスなのです   環境が変わるとき、それまでの自分が築いてきた習慣や考え方、人間関係がリセットされることがあります 新しい場所、新しい人々、新しい状況が、自分をゼロから見直すきっかけを与えてくれるのです これは、言い換えれば「人格リセット」のチャンスともいえ ...

緩く楽に生きる日々

この世の中を動かしている強大な存在を知る

私たちが生きているこの社会、あなたは誰が動かしているのか、考えたことがありますか? テレビのニュースや新聞、SNSで流れてくる情報を見ると、世の中が一見、民主的な仕組みで動いているかのように見えます しかし、その背後にある真の力を知ることは重要です     世の中を動かしている正体、それは一部の強者たちです 彼らは資本を握り、法律を作り、世論を操り、私たちの生き方を決定づけています その強者たちは、あなたや私が生まれる前から、既にこの世界を支配していました 彼らの決めたルールの中で、私 ...

緩く楽に生きる日々

努力や根性の時代は終わりを迎えました

私たちは小さい頃から、努力が大事、根性が大事ということを 植えつけられて生きてきています   でも、会社に入って努力をしても、根気強く働いても 現状が何も変わらないことに気がつきます   日本の教育の現状   日本の教育はいい大学に入り、いい企業に入ることだけを 教えます 勉強の仕方を教えるだけです   社会に出てからどう生きていけばいいか? の教育はしていません   当然、社会に放り出されたら、上司のいうことだけを聞き 日々の仕事をこなすことに必死になり ...

教訓

自己啓発本で人間関係は解決されません

自己啓発本を読んで人間関係を改善しようとしたことはありませんか? 私もかつてその一人でした 何冊も読んで、いろいろなテクニックや心構えを試しました   でも、実際には何も変わりませんでした 自己啓発本は確かに素晴らしいです 読むだけで前向きになれるし、やる気も出ます     でも、それだけでは実際の人間関係はなかなか変わらないんです なぜなら、人間関係は相手があるからです     こちらがどんなに努力しても、相手が同じように感じ、動いてくれるとは限らない ...

緩く楽に生きる日々

この先何を信じればいいと思いますか?

この先何を信じればいいのか?そんな問いが頭をよぎることはありませんか? 人生は予測不能で、時には困難や挫折に見舞われることもあります その度に、自分が信じてきたものが揺らぎ、何を信じればいいのか分からなくなることがあります 20代の頃は、成功やお金、他人の評価に価値を置いていました でも、それらは一時的なものに過ぎず、真の意味での満足感や幸せをもたらすものではないと気づきました 自分の息子に「お金が全てじゃないよ」と教えたいと思いながらも、息子が自分でそのことを理解するまでには、時間がかかると思っています ...

緩く楽に生きる日々

2025年問題 これからどうなる?日本

「2025年問題」 聞いたことはありますか? この問題が何を意味するのかを知ることが、これからの時代を生き抜く鍵になります まず、2025年問題とは、日本社会が直面する大きな課題の一つです 具体的には、団塊の世代がすべて75歳以上になる年を指します 団塊の世代とは、1947年から1949年の間に生まれた世代のことで、日本の人口構成の中でも特に大きな割合を占めています つまり、2025年には、この世代がすべて高齢者となり、日本の社会保障や医療制度に対して大きな負担がかかるという問題です もっと簡単にいうと、 ...

緩く楽に生きる日々

フリーランス保護新法の新設で、今後大きく日本が変わっていく

フリーランスを目指す皆さんにぜひ知っておいてほしい「フリーランス保護新法」について詳しくお話しします最近、フリーランスとして働く人が増えていますが、その一方で、フリーランスの人たちは労働者としての保護が不十分なことが多くありますこの新法は、そんなフリーランスの皆さんを守るために作られた法律です 誰が読んでもわかりやすい内容にまとめましたので、これからフリーランスを目指す方はぜひ最後まで読んでください 1. 報酬の支払いの確保 フリーランスとして働いていると、クライアントからの報酬の支払いが遅れることや、最 ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 7 Next »

みやび独立思考

工業高校卒の社会不適合者です。ひとりで緩やかに稼ぐ時間を愛しています。「ゆるく楽に生きる」をモットーに、パソコン1台でまったりした生活が継続できる毎日を構築中。潜在意識と、宇宙意識を学べば人生は激変します。私にもできたので、あなたにもできます。 嫌いな言葉:接待、社交辞令、忖度

詳しいプロフィールはこちら

最近の投稿

  • 【力の抜き方】が上手い人がこれからの時代を生き残る
  • 【時代の大変革期】今あなたがしたらいけないこと
  • 【努力が報われない】人が、見落としていること
  • 【大企業と戦うな】これからの時代を一人で生き抜く人へ
  • 【コミュ障】人見知りで話せなかった私が少し楽になれた話

私の人生を変えたおすすめ商品はこちら

  • 稼げる最強ブログテーマはこれしかありません 「AFFINGER6(アフィンガーシックス)」

    稼げる最強ブログテーマはこれしかありません 「AFFINGER6(アフィンガーシックス)」

  • 人生が劇的に変わる「秘伝奥義 」取り扱い説明書

    人生が劇的に変わる「秘伝奥義 」取り扱い説明書

  • 「脳力回復ガイド」あなたの収益を増やすだけでなく、より良い生活を送る手助けをしてくれます

    「脳力回復ガイド」あなたの収益を増やすだけでなく、より良い生活を送る手助けをしてくれます

  • 『メンタル進化プログラム:心を鍛え、テニスも人生も 限界を越える挑戦を』

    『メンタル進化プログラム:心を鍛え、テニスも人生も 限界を越える挑戦を』

みやびのリンク集

  • X(旧ツイッター)
  • note
  • LINE
  • アメブロ
お問い合わせ

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月

カテゴリー

  • おすすめ
  • もう会社には行かない
  • 教訓
  • 緩く楽に生きる日々
  • 免責事項

みやびの居場所ブログ

「ゆるく楽に生きる」をモットーに独立を目指しています。

© 2025 みやびの居場所ブログ